>> 納会TOPへ
男子卒部生
> 上妻伸一
> 佐々木宏和
> 澤田淳
> 高橋哲朗
> 畠山学
 
女子卒部生
> 清水直美
> 下村菜美
> 増子あゆみ
特集 ― 2002納会 最新更新 2002-12-17

福田大輔=構成 directed by daisuke Fukuda
駒田勝平・高橋麻衣子=制作補助 supported by shohei Komada & maiko Takahashi




 
畠山学(はたけやま まなぶ)
出身校=岩手県立花巻北高校
学部=商学部

 
 
 

●4年間をおえて

終わってみればあっという間の4年間でした。今振り返ってみると、もう少しがん ばってればあそこで…とか、いろいろな悔しい場面が思い返されます。辛さに負けそ の日の練習に手を抜いたり、遅刻したせいで練習に集中できなかったり、人間関係に 悩んだり、やめることを本気で考えたり、なんだかんだであまり上手にならないま ま、あまり試合に出られないまま卒部となってしまいました。そのことに関しては、 未だに、おおいな時間の無駄をしたなあ、と思いますがテニス以外の面で、特に精神 的に自分が少しずつ成長できたのかな…と思います。
 はっきり言わせてもらうと、練習は嫌いでした。「何であんなに声を上げなければ ならないんだ?何でこんなに自分の時間を拘束されるんだ?もっと自由にやりたい」 と常日頃から考えていました。4年生になると自覚が変わるとはいいますが、自分は あまり変わっていなかったような気もします。正直言うと、毎日の練習(特に夏)は 苦痛でした。
 そんな僕が体育会軟式庭球部にこだわったのは、何よりもすばらしい同期に巡り会 えたこと、監督の考え方がとても好きだったこと、OBの方々がこんな僕にも優しく接 してくれたからです。いろいろ学びました。泣いて、苦しんで、慰められ、アドバイ スを受けながら少しずつ成長することができました。おかげさまで今の僕がいます。  卒部に当たりまして、もうテニスコートに思い残すことは何もありません。良かっ たこと、悪かったこと含めて、充実した4年間でした。たくさんの方に支えられて今 卒部できることをとても幸せに思います。OBの方々、監督、同期のみんな、後輩、そ して地元の家族、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

●感動したこと:6大学の春リーグで慶応に勝ったこと

●辛かったこと:夏の練習

●好きな言葉:克己

●尊敬する人:ジェフ・べゾス  

●今後の人生の抱負

 東北、そして日本の発展のために尽力します。